LESSON動画作りました
初心者様向けにレッスン動画を作りました。
*紙と筆と不透明水彩絵具ガッシュを使ってイラストを描いていきます。
今回は初級編です
イラストを描いてみたい、でも何から始めていいのかわからない。
水彩絵の具・何を使っていいのかもわからない・・・
そんな方へ〜
この動画では丁寧にわかりやすくまとめています。
使用する画材、絵の具、筆、絵皿なども紹介しています。
初心者の方でもわかるように動画にまとめましたので
何度も見ていただくといいと思います。
動画の長さは約45分です。
初心者の方にもわかりやすく丁寧にイラストの描き方を
進めていますので、じっくりと進めることができると思います。
私がイラストを描くときの
『基本的なことをご紹介させていただきました。』
きっと紹介されている順序でイラスト制作を進めていくことによって
イラスト制作も上達すると思います。
初めは上手にかけなくてもいいんです!
何度も何度も描くことによって
自分でも『ああしよう!』『こうしよう!』という事が
出てくると思います!
まずはイラストを描く順序を学びましょう♪
*イラストレッスン動画の内容についての説明
1・イラスト完成までのプロセス
イラスト完成までのプロセス
人物のラフスケッチ ・・・バランスの取り方などアドバイス
↓ (途中少し細かくアドバイスしています)
スケッチの仕上げ ・・・動画参照のくらいまでの仕上げに
↓
ラフの着色 ・・・ 下準備での色の塗り方の説明
↓
人物の下絵完成・・・ 動画参照
↓
水彩紙にトレース・・・トレースの基本
↓
着色・・・筆の運び、色の塗り方など動画を参照
↓
完成です
2・動画では最初に用意して欲しい画材・
絵具の紹介しています
絵具の色の種類なども表示しています!
絵具などは最初から沢山揃えるのではなくても大丈夫です。
沢山練習して行くうちに揃えていきたくなるかもしれません!
その時でも大丈夫です!
まずは練習してみてください。
3・レッスン動画の説明
⬇️SAMPLE【ショートバージョン】レッスン動画初級編です。
【2分22秒】にまとめています
最初から丁寧に下書きのラフイラストの描き方から
色を塗っていく方法を
わかりやすく動画にしました。
イラストを描くときに
絵を描く順序など
普段見ることのできないプロセスを
動画にまとめました。
何度も見ることで
イラストを描くイメージができ
いずれは自分なりのイラストが描けるようになると思います。
まずは
動画を見て色々なヒントを得ることができると良いと思います。
イラストを描くキッカケそして上達するきっかけになると嬉しいです!
4・この動画について
storesでダウンロード販売しています。
よろしかったらオンラインストアーを見てください!
▶️ https://ayuminsoh.stores.jp/
商品についてもう少し詳しく説明しています。
オンラインショップではショート動画(このページにも動画貼っています)
にまとめていますので
そちらも参考にしてください。
コメントを残す